アプリで賃貸物件を見ていて
結局、手ごろなのが見つからない…
そんな中、「賃貸物件検索」のアプリと
同じ開発(会社)が賃貸版ではなく
購入する時の不動産版のアプリも出しているのに気付きました。
ま、試しに見てみるか…程度でアプリをダウンロード。
現在住んでいるエリアで新築マンションを見てみます。
出てくるのは最低でも3500万。(※その検索した当時の話です)
…今の家賃(6.5万円)では購入無理???
試しにsuumoの支払額シュミレータ
で見てみます。
物件価格:3500万
金利:1.6%(よくわからなかったのでデフォルト値)
頭金は:0
ボーナス時:0
返済期間:35年
結果
10.9万円!
(ボーナス+10万にしても9.2万円!)
いやー…普通に無理です。 笑
じゃあ、今の家賃(6.5万円)と同じくらいの支払いだと
いくらまで購入可能???
次はsuumoの購入可能シミュレータで値を入れてみます。
月々の支払額:6.5万円
金利:1.6%(よくわからなかったのでデフォルト値)
頭金は:0
ボーナス時:0
返済期間:35年
結果:2089万円
うーん…そんなもんなのね 汗
その金額で買える物件って中古ぐらい????
でも、中古だとメンテナンスとかも考えると
「築10年以内」ぐらいの条件は付けたいけど…
該当の物件ってあるの???
ということで次に中古マンションで
「築10年以内」の条件で探してみました。
…最低で見つかるのは2380万!!
(※検索した当時の話です)
2089万だと多分ボーナス併用にすれば
ギリギリ可能か???
ただ、場所も結構微妙だし正直ピンと来ません。
物凄く気に入った物件ではないのに、
この金額だと自分にも手が出せそう…
という安易な理由で家を決めるのは
やっぱり駄目じゃない!?
一応「一生の買い物」っていうぐらいだし…
地道にマイホーム購入のために
貯蓄されている方は頭金2,3割を
(なんとなく頭の片隅に残っていた情報)
準備してからマイホームを購入するのでしょうが
これまでなーんも計画を立てていなかった自分は
頭金は0という選択肢以外考えられません。
では、今から貯めるのか!?
貯まった時、果たして年齢は幾つになるの???
そう考えると…40歳を目前に迫った自分には
マイホーム購入なんて到底無理な話なんだなぁ…
この時の自分はそう考えていました。
つづく