また、今後記事にしていく「購入中の出来事」編とは
異なるカテゴリーとして「番外」編というのを
作成したしました。
当ブログ「マイホーム日記」を
作成しようと思い立つキッカケについて
今回は書きたいと思います。
一戸建てを購入する経験って
何回も出来る事ではないと思います。
(特に自分の場合はこれが最初で最後だろうと…)
「ブログを書こう!」と思い立つ前から
これって結構貴重な体験だよなぁ…
って、うっすら感じていて
日記アプリ
を利用して
それとなーく心境や出来事をメモっていました。
あ、話が逸れますが説明しておくと
一応、当ブログはWordPress(ワードプレス)という
オープンソースのブログツールで作成していて
(要は無料で使えるブログの仕組みで作成)
ブログツール内のマルチサイト機能
(1個のツールで複数のブログを運用できる機能)
を利用しています。
つまり、当ブログは本ブログ「ヘボプラグラマの部屋」
の派生ブログとして運営している形です。
(本ブログは、ほとんど開業休店中なのですが…w)
本ブログ側で投稿した記事にも
書いているのですが、ブログを設置していた
共用レンタルサーバーの
サービスを終了することになり、
(自分の場合)10月末で
レンタルサーバーとの契約が切れてしまうため、
サーバーを別の所に変える(移転する)必要がありました。
別途設置するインターネット上で公開する
コンピューター(=サーバー)の一部(=共用)を
借りる(=レンタル)必要あります。
(※=を繋げて「共用レンタルサーバー」)
ちなみに
アメブロ(Ameba)、はてなブログ、FC2などは
それら運営団体が持っているサーバーと
ブログがセットになっているサービスだと
考えてもらえばいいと思います。
WordPressもこれらサービスと同じく
WordPress.comというサービスもありますが、
それは今書いているブログツールとは異なります。
WordPressでブログを始めるには
それなりの知識は必要ですが、
上記サービスには出来ない
細かな設定や「プラグイン」と呼ばれる
機能追加を行う事で、
アメブロ(Ameba)、はてなブログ、FC2では
出来ないような事が出来るようになります。
興味がある方は是非!ご活用ください。
url:wordpress.org
…って脱線しましたw
その移転しなければならないタイミングと、
家を購入しようと動き出したタイミングとが
一致していたということもあり、
移転を行うついでに
日記アプリでメモっていたことを
ブログで!と思い立ち開設することにしました。
ちょうど時系列的に
「購入前の出来事」編が終わる直前
(10月11日よりちょっと前)
の出来事です。
今回、このブログを開設するにあたり、
考えたのは「制作者にならない事」でした。
本ブログなどは
自分でテーマを改変したり
プラグインを作成したりと、
ついついやってしまう『余計な事』
を今回はやらずに、
「既存の無料テーマ」を使い
「既存のプラグイン」を使う、
要はプログラムを知らない方でも出来る
「ブログを運営する」に重きを置く…
という事をしました。
(結局サイトマップ(これまでの流れ)部分だけは
自作プラグインを適用してしまいましたが^^;)
あと、仕事では「ブログ」ではなく
いわゆる「ホームページ」的な
サイト作成が中心だったので
Google、Twitter等の集客が中心なのですが、
今回はブログということで
「ブログ村」と「人気ブログランキング」
をブログ開設時から登録させ
ランキングサイトの登録効果が
どれくらいあるのか?も試させてもらいました。
結果として、ランキングサイトの効果は絶大で、
(と言っても、まだまだ人は少ないですがw)
役に立つ情報系などでもなく、
日記の延長に過ぎないブログなのに
何度も訪れてくださっている方もおられるようで
大変感謝しております。
本当にありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
最後に、三日坊主で飽きやすい自分なので
いつまで続くか判りませんが
出来る限り記事を投稿していくつもりです。
拙い文章で読みにくいと思いますが
これからもよろしくお願いいたします。