絶対に生活で無くてはならないもの
がありますよね?
そうです!ウォシュレットです!(大嘘)
…まあ、冗談はさておき(^_^;)
正しい名称なようですが…
なんか聞きなれないです(´・ω・`)
「ウォシュレット」や
「シャワートイレ」は
商品名ですが、想像しにくいので
今回はウォシュレットと呼ばせてください。w
無事に家を購入し、
「ガラスコーティング」と
「アンテナ工事」を
業者に依頼しやってもらいましたが、
今回初めて自身でやるので、
DIYというカテゴリーで投稿します。
今回やる事は
「ウォシュレットの設置」
です。
ウォシュレットは一階のトイレには
最初から付属で付いていたのですが、
二階もウォシュレットが必要だという事で
購入し取り付ける事にしました。
購入したのはコチラ
パナソニック製の温水洗浄便座です。
メーカー等の違いなど詳しくはないので
Amazonで適当に調べて
レビューが良かったのと
値段が安かったのでこれにしました。
ウォシュレットを購入したのは今回初めて。
賃貸時は設置していませんでした。(^_^;)
なので、取り付けも当然初めてですが、
説明書を見ながら普通に取り付けます。
取り付け前には念のために
(家の外にある)
水の元栓を閉じておきます。
栓を開けた時に水が漏れない様に
タオルを敷いた後に栓を取って
分岐するジョイントを付けて
水を取るホースを中継させるだけです。
取り付け後は水が出るかテストして出来上がりです。
説明書を読めばさほど難しいこともないし
栓の開け閉めに必要なマイナスドライバーも
付属のスパナの一部分を使用するので
特別な道具も必要ありません。
(タオルぐらい?)
尚、配管状況によっては
別途購入する部品が要るかもしれません。
(自分の所の場合は必要ありませんでした。)
以上!照明もカーテンレールも
まだ付けていないのに
最初に付けたのが、
なんとウォシュレットでしたwww
まだまだやる事がたくさんあるのですが…(;´∀`)
つづく