カーテンレールを取り付ける事にします。
休みの土日の度に家に行っては取り付ける為
何週かに分けて作業を行います。
最初は
失敗しても許される自分の部屋から
取り付ける事にしますが、
自分1人では失敗してしまう可能性が高いので
父に手伝ってもらうようお願いしました。
父は実家のフローリングを全て自分で張り替えたり、
家の中の電気関係弄りたいがために
第二種電気工事士の資格を取るほど
DIY精神で器用に何でもやってしまうお方。
父の指導のもとでコツ等を聞きながら取り付けました。
下地が通っている所に
ブラケット(カーテンレールを支える部品)を
取り付けて
取り付けた様子
基本的に今回購入したカーテンレールは
全て同じ取り付け方はでしたが、
自身の記録の為と
後に色々失敗した事がありますので、
別途記事にします。
尚、今年はこれが最後の更新となります。
何度も訪れてくださる方
本当に有難うございます。
良いお年をお過ごしくださいませ。
何度も訪れてくださる方
本当に有難うございます。
良いお年をお過ごしくださいませ。